【福井】この春中1になるお子さまを持つお母さま方へ【進学塾ダーウィン】
- 2021.01.27
ただいまダーウィン木田校では、6年生対象の中学準備コースを開講しています。今回は算数コースのご紹介です。 まず、重視しているのは文章問題と図形の問題。 スラスラと解けるようになるように繰り返し例題と類題をこなしています。 例えば1月3週目現在において、M君の場合は、「比例、反比例の文章問題」の復習と、「割合を使って」の予習 Nさんの場合は復習テスト→間違え […]
ただいまダーウィン木田校では、6年生対象の中学準備コースを開講しています。今回は算数コースのご紹介です。 まず、重視しているのは文章問題と図形の問題。 スラスラと解けるようになるように繰り返し例題と類題をこなしています。 例えば1月3週目現在において、M君の場合は、「比例、反比例の文章問題」の復習と、「割合を使って」の予習 Nさんの場合は復習テスト→間違え […]
少し遅くなりましたが、皆様新年あけましておめでとうございます。ダーウィン福大前校の教室長の関口です。 再びコロナが猛威を振るっていて大変な状況ではございますが、今年1年が皆様にとっていいお年になることを望んでおります。 さあ年も明け、いよいよ受験シーズンに突入です。 大学受験生は大学共通テストがもう目の前に迫ってきていますね。今はきっといろいろな感情が渦巻 […]
2021年がいよいよはじまりました。 福井市内の中学校は短い冬休みを終えて、授業が1月5日から始まっています。 ダーウィンの1月の授業開始は4日からでした。 その日の木田校でのこと、お昼過ぎに中3生のNさんが教室にきました。 「あけましておめでとう、お正月はどうだった?」と聞くと、 「少しゆるんだので、気を引き締め […]
少しずつ肌寒くなり、今年も残りわずかとなりました。 中1・中2生は確認テスト、定期テストが終わり、成績表が返却されています。 中1・中2生にとって、次のテストは2月までありません(冬休み明けテストを除く) 確認テスト、定期テストの結果はいかがだったでしょうか? 前期に比べ、内容は難しくなり、進度も速くなっています。 もちろん平均点も下がり、成績を見る指標と […]
今年はコロナ禍で、夏休み短縮となりました。 夏期スケジュールも例年とは異なり、様々な日程が変更となっております。 修学旅行も「東京」→「三重」→「県内」と二転三転・・・。 中3生にとって、進路を決める8月確認テストも、 例年ならお盆明けの8月下旬に実施されますが、 今年は、9月に実施する学校もあるとのこと。 あっという間の夏休み・・・有意義な時間を過ごせましたか? 去る […]
今週、中間テスト(定期テスト・評価テスト)が実施され、 先週から自習に来る生徒が増え、四ツ居校は大盛況でした。 6月に実施された「進級テスト」も結果が返却されています。 本来ならば、4月に実施され、前学年までの復習という広範囲のテストです。 まだ、すべての結果が出ておりませんが、速報として・・・ 中3生においては、数学の難易度が高かったとのこと。 平均点は50点前後・・・。 表に関し […]
長かった10連休も終わり、各中学校では中間考査が始まろうとしています。 特に中学1年生のお子さまにとっては初めての定期テストということもあって、 中学校での勉強の進め方を今一度確認しておくことが望まれます。 今回は、定期テストで慌てないための勉強についてお話しします。 &n […]
只今、ダーウィンの各教室では、三者面談が行われています。 志望校確認、成績状況・学習状態把握、要望確認、春期講習の提案など、 保護者と生徒を交えてじっくり話し合っています。 その中の一人、中2のY君のことをお話ししたいと思います。 去年の4月にダ […]
皆様、新年あけましておめでとうございます。 福井市「実力テスト」 福井市内の中3生の皆さんは、1/7(月)に「実力テスト」が実施されましたね。 各中学校では早くも結果が返却されはじめています。 ダーウィンでも各教室で生徒の結果をヒアリングしています。 生徒たちの結果から判断すると、今回の実力テストは難易度が非常に高かったようです。 11月に実施された「学力 […]
効率の良い学習を提供します! 今年も夏期講習やります! 今年の夏期講習は少し趣向を変えてみました。 勉強が苦手な生徒に共通すること・・・それは「勉強時間が少ない」ことです。 でも、勉強が苦手な生徒にとって机に向かうこと、つまり自立学習をすること自体が苦痛なはずです。 では一体どうしたらよいのか・・・? 今年の夏期講習、とことんサポート! 今回ダーウィンは、通常の夏期講習の授業と併せて自立学習のサポ […]