【福井】定期テストで点数を上げる勉強法【進学塾ダーウィン】
- 2019.05.24
- 勉強法
中学1年生のみなさんにとって初めての定期テストがやってきます。
その他の学年のみなさんにとっても、新学年になってはじめての定期テストですね。
学期末の成績にももちろん大きく影響してくるテストの成績ですから、しっかりと得点しておきたいもの。
今回はそんな定期テストの勉強法について、「こんな勉強の仕方をしていては、いつまでたっても成績は上がりませんよ」という、ちょっと恐ろしい話をしてみたいと思います。
まず、学校や塾から出される宿題にちゃんと丸付けを自分でやっていますか?
宿題の範囲の問題をひととおり片付けて終わり!では、時間をかけて空欄を埋める作業をしただけです。それは学習ではありません。
必ず丸付けをして、自分はどこが分かっていて、どこが分からないのかを確認することが大切です。
もうひとつ。間違った間違った、といって消しゴムで間違った式や答えを消してしまっていませんか?
特に数学では、自分がどこで間違えたのか、間違えた式や計算を見ながら分析しなければ、
また同じ間違いをする可能性もあります。絶対に消してはいけません。
「理解していないところを知り、それをもう一度学びなおす事の繰り返し」をテスト前に何度行えるか。
それが、あらかじめ試験範囲が決まっている定期テストで高得点を取るために必要な学習です。
このトライ&エラーを繰り返して、「自分はカッコを外すところの符号の処理をミスしやすいな」ということに気づくことができれば大収穫です。
次からはそこに気を付けて、同じ間違いをしないように計算するようにすればいいのですから。
・自分がどこを間違えたのかしっかり分析する
・その間違えた問題の解説をしっかり読んで、できれば類題を解いて確認する
この勉強法をしっかり実践することで、間違いなく成績はアップしていきます。
問題を解き終わったら、すぐに丸付けをしましょう。「鉄は熱いうちに打て!」です。
2019年5月24日
毎日個別指導塾ダーウィン やしろ校
菅﨑 康夫