カテゴリー:教訓

8/11ページ

【福井】行動しないと変わらない!逃げ場をつくらないことが一番!【進学塾ダーウィン】

  • 2019.08.23

こんにちは!     暑い日が続いていますが、体調の方はいかがでしょうか。     夏バテには注意してくださいね。     夏期講習も終盤戦に差し掛かりました。本部校では毎日熱気むんむんで授業をしています。     中3生の皆さん、あと一息頑張りましょう。         さてさ […]

【福井】模擬試験の賢い利用法【進学塾ダーウィン】

  • 2019.08.16

福井県では中学生になると、定期的に「確認テスト」を受験しますね。     1年生からしっかり計画的に模擬試験を受験するのは福井県の特徴で、全国的に義務付けられているわけではありません。     福井県の生徒が全国的に見ても高い学力を誇っているのは、こういった取り組みに支えられているのかもしれません。     せっかく実力を測るための機会を […]

【福井】「慣れること」で英語力の底上げをしよう【進学塾ダーウィン】

  • 2019.08.09

こんにちは、ダーウィン福大前校の和田です。     この夏休み、高校2年を中心に高校生の生徒には、英語学習のメインとして「語彙力」、「文法力」の学習に力を入れるように指示しています。     ということで、福大前校に通ってくれている受験コンパスコースの生徒たちは、自分が出した課題に精一杯取り組んでくれています。(時には音を上げていますが…)   & […]

【福井】点数が簡単に上がる時期とは?【進学塾ダーウィン】

  • 2019.06.28

こんにちは!ダーウィン武生校の中島です。     最近少しずつ夏らしい日が増えてきたな、と実感しています。     部活動や体育の授業等で汗をかく機会も多い季節ですので、水分補給はこまめに行いましょう。         さて、定期テストも終わりまして、あとは夏休みを待つだけ!となっている生徒もいることかと思います。 & […]

【福井】教室をもっと身近に【進学塾ダーウィン】

  • 2019.06.21

ダーウィン木田校は、来月で5年目を迎えます。     開校から心がけてきたことは、「温かくて一生懸命」をモットーに、成績アップの好循環を作ってあげるということです。     やる気がでれば成績アップにつながり、さらに意欲的に取り組む。     このスパイラルこそが成績を伸ばしていく一番いい方法と信じています。     […]

【福井】未来(さき)を見通す力【進学塾ダーウィン】

  • 2019.06.14

進学塾ダーウィン四ツ居校の吉田です。     「令和」となって早1か月、梅雨の季節となりました。     各中学校中間テストが終わり、夏の大会に向けて部活動に励んでいることと思います。     四ツ居校の生徒も授業時間ギリギリに来るようになり、特に外の部活動の生徒はこんがりと小麦色に日焼けし始め、いよいよ夏がやってくるなぁと感じております […]

【福井】「思考力」を身につけた大人になってほしい!【進学塾ダーウィン】

  • 2019.06.07

つい先日、福井市内ほとんどの中学校で修学旅行、そして中間テストがあったと思います。     楽しいことと嫌いなことが立て続けに押し寄せてきた5月下旬から6月上旬だったことでしょう。       先日、私も生徒と修学旅行について話すことがありました。     驚いたことに今の中学生は修学旅行で切符を買わないそうです。   […]

【福井】平成最後の春、そして「令和」へと・・・【進学塾ダーウィン】

  • 2019.04.12

進学塾ダーウィン四ツ居校の吉田です。     平成最後の冬は暖かく、雪かきによる汗をかかずに済んだ冬となりました。     そのせいか、少し肥えた自分がいて、この春しっかり運動して痩せなければ…と小さな決意をしています(笑)。         出会いと別れ       先日春期講習が終わり […]

【福井】知っているだけで感じる世界が広がる!【進学塾ダーウィン】

  • 2019.03.30

こんにちは!     暖かくなったり、あられが降ったりと寒暖の差が激しいですが、皆さん体調の方はいかがでしょうか?     風邪だけは引かないようにしましょうね。           さて、今日は「知っている方がおもしろい」ということについて書こうと思います。     私は、集団授業を担当 […]

【福井】粘り強く頑張ることの大切さ【進学塾ダーウィン】

  • 2019.03.25

ダーウィン福大前校の和田です。     自分の趣味の話ですが、先日半年ぶりにハーフマラソンを走ってきました。     ココ最近は受験前の忙しさもあり、週一回のジョギングもこなせているかどうかの日々でしたので、     明らかにパフォーマンスはひどいものになるであろうと思いながらの出場でした。 (最低周りの人に迷惑をかけない程度の練習はしま […]

1 8 11